湘泳会 オフィシャルホームページ www.shoueikai.com

湘泳会 オフィシャルホームページ www.shoueikai.com

border
イメージ

湘泳会員の活躍(インタビュー他)

2009.04.05.

45回加藤さんインタビュー

45回 加藤さん

湘泳会員の活躍を紹介するコーナーの第8回目は、知的財産の分野で活躍されている45回加藤さんへのインタビューです。 知的財産の専門家で、大手総合電機メーカーの知的財産部長、日本知的財産協会理事長を歴任され、現在も知的財産を専門的に扱う会社 で社長をされております。

インタビュアー 以下(イ) 早速ですが、まず高校時代の水泳部での一番の思い出をお聞かせください。

加藤さん 以下(加) 高校時代の思い出は、練習に明け暮れた3年間と、オフには、勉強もせず、夜中まで遊び呆けたことでしょうか。古き良き時代でした。まさに「よく泳ぎ、よく遊び」の3年間でした。今から思うと最も充実していた3年間で、毎日が忙しく、同時に楽しい日々でした。 水泳部での思い出は、何と言っても、春の冷たい水の中での練習(しごき?)でしょうか。死ぬかと思いました。練習後のハルピンでの「もやしラーメン」は今でも忘れられません。夏の練習は厳しいなかでも達成感があり、青春の日々として刻まれています。子供に自慢できるのはこれぐらいでしょうか?

(イ) 高校時代が最も充実していた3年間とおっしゃってくださると、時代は違えど、同じ環境(高校のプール)を共有した者としては嬉しいかぎりです。ところで、ご活躍中の知的財産の専門家としてのきっかけも、水泳部のお仲間にあるとか。そのあたりの経緯やお仕事の内容をお教えいただけますか?

(加) 知的財産の前身である特許部に入るきっかけは、水泳部の仲間である穂刈君(45回)から飲み会で、「特許という世界があるが、なかなか面白い分野だよ」といわれたことが発端なのです。1975年入社直後の面接で特許に興味があることを伝えたところ、特許部に配属され、それ以来、一貫して知的財産関連の業務に従事しています。
従来は、安くて良い物を作れば売上げは伸び、事業は発展していきましたが、中国はじめ東アジアの台頭により、他製品との差別化が求められ、知的財産がその手段として注目を浴びてきました。最近では、米国、韓国の企業との特許訴訟、ライセンス契約などを通して、自社の技術を守り、また、必要に応じてライセンスを許諾し、その対価として多額のロイヤルティ収入を得ています。

(イ) 知的財産は会社の命運を支配するほどの重要な要素ということですね。知的財産についてもう少し詳しく教えていただけますか?

(加) 私が入社した1975年当時は、知的財産というより、その一つである特許がメインで、部門名も、特許部と称していました。当時は、その「特許」そのものも一般的でなく、「東京特許許可局(実際には存在しません)」「エジソンの発明」程度が一般の人に知られるぐらいで、親類縁者には、登録商標(トレードマーク)で自分の仕事を説明していました。それが、21世紀は「知」の時代と言われ、2000年以降、知的財産が注目され始めました。
トピックとしては、青色LEDの発明者(中村氏)と日亜化学の発明者訴訟で、青色LED発明の対価は200億円であるとの新聞報道から、知的財産という言葉が一般の人にも知られるようになりました。その後、東北大学の桝岡教授(元東芝従業員)の発明(フラッシュメモリ)も報道されています。この訴訟は、まさに私自身が担当した事件です。約7000万円で和解しましたが、200億円に比べると、かなり合理的な金額となりました。先日は、キャノンの発明者訴訟の判決が出され、7000万円との判決でした。

(イ) たしかに知的財産に関する訴訟は新聞報道等で目にする機会が増えてきました。それだけ知的財産の重要性が増しているということですね。知的財産とは具体的にはどのようなものなのでしょうか?

(加) 知的財産権とは、特許権、意匠権、商標権、著作権の総称です。特許権は、自分が発明したアイデアを独占的に、ある一定期間(申請から20年間)使用できる権利で、東芝で約8000件/年、日本全体で、約40万件/年の特許申請が成されています。我々の仕事は、発明者から発明の報告を受け、その内容を書面にして特許庁に申請し、特許権という独占権を与えてもらうことです。得られた特許権を他人が無断で使用したときには、それを排除することも重要な業務です。

(イ) なるほど。とすると会社はもとより、日本のような技術立国にとって、知的財産は極めて重要ということですね。

(加) はい。昨年度(07年度)は、知的財産のユーザ団体である日本知的財産協会の理事長を勤め、「経営に資する知的財産戦略」ということで、知的財産の制度改革、世界特許の実現に向けた活動を行いました。知的財産は技術面と法律面の両方の側面を持ち、専門的要素が多いことから、経営者層への理解が必ずしも十分でないところがあり、業界としての活性化を図っています。また、中国でのニセモノ対策、模倣品摘発のため、政府と共同で中国を訪問し、知的財産保護強化に向けた活動もしています。餃子問題で日本でも有名になった質量局(中国の行政機関)にも出向き、ニセモノの取り締まり強化を要請してきました。

(イ) ある意味、日本の知的財産戦略を指導されてきたのですね。今後の抱負はいかがでしょうか?

(加) 知的財産という言葉は一般的になりましたが、イメージが先行しており、実体とかけ離れた部分がかなりあるので、知的財産イコール特許では無く、新技術を特許とノウハウ含めて保護する仕組みを考えています。現在は、会社の中で、別々の部門が担当しているのが実体ですが、M&Aが発展している昨今、トータルで技術価値を評価することが重要と考えています。
仕事面では、大企業の知的財産管理はそろそろ卒業で、中小企業の知的財産保護に興味を持っています。人材育成含めて中小企業向けコンサルティングを目指そうと勉強中です。 昨年4月に、東芝テクノセンターに移り、現在、社長業をしております。東芝テクノセンターは、特許出願、特許調査などの知的財産関連サービスを提供する会社です。知的財産関連でわからないことがあれば何でも聞いてください。

(イ) いろいろお教えいただきありがとうございます。少しは知的財産についてわかったような気がします。ここで話題を変えて、プライベートで力を入れられていることはなんでしょうか?

(加) ゴルフとウオーキングでしょうか。ゴルフは100を行ったり来たりで、90を行き来できればと言うのが目標です。30年来スコアの変動が少ないのが自慢です。最初のスコアは112でした。ウオーキングは、健康のため、暇を見つけては家の周り、トレーニングジムで歩いています。旧東海道を歩いてみようと日本橋を出発しましたが、二宮で止まっています。

(イ) 湘泳会でもゴルフコンペがありますので、よかったら次回はぜひご参加ください。水泳のほうはいかがでしょうか?

(加) 今は特にしていません。7-8年前に藤沢の市民水泳大会に水泳部の仲間と参加したのが最後です。今度は、マスターズへの参加も良いかなと思っています。いつになるやらわかりませんが。

(イ) では、今年の藤沢市民大会に湘泳会としてご参加されてはいかがでしょう?30代から50代のOB/OGが現役高校生と同じチームで去年より参加しております。もしよかったらご検討ください。マスターズチーム「湘南湘泳会」もメンバー募集中ですので、よかったらぜひ。 最後に湘泳会員の方々や現役生に一言お願いします。

(加) 湘泳会員の皆様、ご無沙汰しています。総会への参加は、7-8年前が最後です。会社生活が長く、忙しいことから、何かと仕事の所為にする癖が付いてしまい、プライベートを充実させるバーが年々高くなっていきます。これからは逆にバーを下げるよう心掛けたいと思っています。何か良い知恵があったら教えてください。
現役生のみなさん、私も若い時によく言われましたが、「何事にもチャレンジして失敗は恐れるな!」「若いときの失敗は勲章である!」と。自分ではわかっているつもりでも、年と共に怖さも増してきました。同時に、失敗すると、かっこ悪いし、できるものなら失敗したくないとの気持ちもあります。 それでもやはり、本田宗一郎氏の「成功は99%の失敗に支えられた1%だ!」と言うのが正解です。若いうちに失敗を繰り返しておくと、それが経験となり、失敗を恐れない体質になり、結果として成功につながります。私も、仕事の失敗のみならず、酒の上での失敗は数え切れません。失敗が多いと、酒の肴にも事欠きません。大いに失敗を繰り返しましょう。

(イ) ありがとうございました。再来年の湘泳会創立80周年に向けて、湘泳会総会でお会いできるのを楽しみにしております。


<関連記事・サイト>
東芝テクノセンター http://www.toshiba.co.jp/ttc/message.html

文責 60回田端



活躍中の湘泳会員をどんどん紹介していきたいと思っています。自薦他薦、歓迎いたします。こちらまでお知らせください。


過去の記事

【第1回】 箏・三絃・十七絃・二十絃演奏家の64回高畠さん 

【第2回】 2007年度日本映画批評家大賞のドキュメンタリー作品賞受賞の63回大島さん

【第3回】 骨董通法律事務所にて活躍されている59回福井さん

【第4回】 実業団三井住友銀行水泳部キャプテン67回原田さん

【第5回】 講演会情報32回吉岡さん

【第6回】 第2回ものづくり日本大賞・経済産業大臣賞受賞の60回高野さん

【第7回】 東京工芸大学芸術学部准教授57回大島さん

会員のホームページ

39回鈴木さん ことミュージカル俳優 沢木順さんのHPです。

60回矢島さん 3連単.com。競馬ファンのためのHPです。

64回高畠さん 箏・三絃・十七絃・二十絃演奏家、高畠一郎さんのHPです。

67回原田さん のブログです。

----------------------------------------------------------------


会員のブログリンクも募集中です。湘泳会HPへのリンクの申し込みはこちらから。



湘泳会の活動

最新ニュース
スケジュール
水泳関連の活動(マスターズ等)
湘泳会員の活躍
同好会情報
Photoギャラリー(要パスワード)
過去のニュース

幹事会

幹事会から会員のみなさまへ
幹事会ログ

関連サイト

現役湘南高校水泳部
湘南高校
湘友会
その他のサイト

湘泳会について

湘泳会とは
湘泳会メルマガ申込み
過去ログ(メルマガ読者のみ)
お問い合わせ先
プライバシーポリシー
イメージ bottom